(事業者向け、商工会議所)
…販路開拓などの支援が受けられます

■対象
小規模事業者が経営計画を作成し、商工会議所で審査されます。認可され、計画に沿って行う販路開拓の取組等が支援されます。
コロナ特別対応型の補助金もあります。

■申請受付期間
第2回締切:令和2年6月5日、第3回締切:令和2年10月2日
コロナ特別対応型の締切は、第2回締切:令和2年6月5日、第3回締切:令和2年8月7日、第4回締切:令和2年10月2日、第5回締切:令和2年12月10日

最新動向

 2020年の小規模事業者持続化補助金の第3回以降は採択率がとても低くなり、審査を通過するのが大変難しい補助金となっています。第3回は34%程度です。
 
 仕事でプレゼンテーションやコンペに慣れている方は別ですが、この採択率ではやはりプロを利用してほしいと思います。
 しかし、かなりの割合で申請のプロによるサポートが入っていると思われますが、そのプロでさえ50%程度の採択率となっているのが現状です。
 そのため、プロの選択が重要となります。きちんとしたプロに依頼すれば採択率がアップしますので、本当に重要です。

 一つアドバイスするとしたら、格安で申請数を集めているプロは避けてください。決まったテンプレートに当てはめて作成しています。申請書はかなり気合いを入れて作成しないと人気の補助金は取れませんので。

サーポート料金

サポート料金(税別)

着手金 30,000円
手数料(成功報酬) 交付決定金額の8%

ご依頼いただきましたら着手金(前金)の入金をお願いします。
ご入金確認後すみやかにサポート業務に着手します。
交付決定がありましたら、手数料(成功報酬)の入金をお願いします。

事後報告はお客様が行ってください。
事後報告をご依頼いただく場合は別途30,000円~(要相談)の費用が生じます。